• Google+でシェア
    Gl+
  • はてなブックマークに追加
    0
  • LINEでシェア
    LINE

歯ぎしり・噛みしめを生活習慣で治そう

 

おはようございます。けやき通り歯科クリニックです。

歯ぎしりや噛みしめが起こす、全身への影響は、

・歯への障害・・・・磨耗・破折・知覚過敏・咬合痛

・歯周組織への障害・歯肉炎・歯周病

・顎関節への障害・・顎関節症・開口障害・かっくん音

・全身への障害・・・顔面痛・頭痛・肩こり・腕のしびれ・腰痛

・その他・・・・・・舌痛症・むちうち症状・倦怠感

などがあります。これらの症状が『歯ぎしり』『噛みしめ』が原因というわけではありませんが、無用な悪い癖はなくしておいたほうか良いでしょう。

安静時の歯は、上と下の歯は離れていて、舌の先が上顎の前歯の裏側にちょんとついている状態が、正しい安静時の状態になります。

テレビを観ている時などに、上下の歯が合わさっていれば、それはもう噛みしめている。ということになります。

気付いたら、力を抜きましょう。

寝ているときは、無意識なので、なかなか難しいですが、枕を低くしてみたり、朝起きて顎がだるい、痛いなどの症状がある場合は、マウスピースをはめてみたりするのもいいと思います。

自覚症状がなくても、お口の中をみると、歯ぎしり、噛みしめがあることがわかります。

気になる方は是非けやき通り歯科クリニックにご来院くださいね!

Copyright(C)2014 けやき通り歯科 All Rights Reserved