• Google+でシェア
    Gl+
  • はてなブックマークに追加
    0
  • LINEでシェア
    LINE

歯ぎしりについて

 

こんにちは!けやき通り歯科クリニックです。みなさんは無意識に歯ぎしりをされていませんか?今日は歯ぎしりについてお話ししたいと思います。

歯ぎしりは様々な悪影響を及ぼすことがあります。

・顎関節への影響…顎関節の動きが制限され、音がしたり痛みが出ることがあります

・睡眠の質の低下…歯ぎしりによって深い睡眠に入ることが難しくなり日中の慢性的な眠気や疲労感につながります

・緊張性頭痛…側頭筋・咬筋・首の筋肉などの緊張が頭痛の原因になることがあります

・顔面痛…顎や顔の筋肉に過度な負担がかかることで顔面痛や頬の痛みが生じることがあります

・歯への影響…歯の表面がすり減り知覚過敏になる、歯肉の炎症や退縮、破折することもあります

以上のような症状が強く出る場合、寝ている時にマウスピースを装着して力を緩和させる方法があります。歯ぎしりで悩まれている方はぜひ一度稲沢市のけやき通り歯科クリニックへお越しください。

Copyright(C)2014 けやき通り歯科 All Rights Reserved